2018年03月27日
南信州 渓魚達の春
馴染みにしていた、南信州の村の間を流れる里川
この冬の間に、すっかり整備されていた。
ボサボサの長髪君が、いきなり丸坊主に
なったようだ!

きれいになったのはいいが、これじゃ魚たちが
身を潜めるところがない
数少ない私の選択肢から、ここも消え去るのか?
残念だ。
そして、今日は長野県 天龍村 大河内川 から
釣り始める事としました。

魚影を見る事無く 次の川へと向かう。
隣り村の、軒川〜大島沢 へと釣り歩く。
水温は7度位はあったようだが、まだまだ活性は
低いようですね。

ちょっとした 落ち込みから出てくれたイワナさん!
ベリーのフックをガブリとは、ずいぶんヤル気ある奴だ。
長野はまだ、桜も咲く気配すらない様でした

でも、春はもう すぐそこまで来ています

この冬の間に、すっかり整備されていた。
ボサボサの長髪君が、いきなり丸坊主に
なったようだ!
きれいになったのはいいが、これじゃ魚たちが
身を潜めるところがない
数少ない私の選択肢から、ここも消え去るのか?
残念だ。
そして、今日は長野県 天龍村 大河内川 から
釣り始める事としました。
魚影を見る事無く 次の川へと向かう。
隣り村の、軒川〜大島沢 へと釣り歩く。
水温は7度位はあったようだが、まだまだ活性は
低いようですね。
ちょっとした 落ち込みから出てくれたイワナさん!
ベリーのフックをガブリとは、ずいぶんヤル気ある奴だ。
長野はまだ、桜も咲く気配すらない様でした
でも、春はもう すぐそこまで来ています
Posted by bbレッグス at 17:00│Comments(0)
│渓流ルアー