› カーディナルとハンドメイドルアー › 渓流ルアー › カーディナル チューニング その2

2016年02月08日

カーディナル チューニング その2

まずは、ラインローラーを平行にする
トリップレバーを数mmペンチで曲げて
ベールマウントを持ち上げるように と
バキッといったら、どうしよう とビビりながら
の作業でした。
カーディナル チューニング その2


次に、ラインローラーの交換ですが、専門誌には
個体差もあるが、カーディナルのラインローラーはほとんど
回らないので、ラインが擦れる感じになってラインの劣化が
早い、PEなどはてきめん らしい。 そこで登場するのが
「ISO FACTORY ラインローラー ウルトラ」
ウルトラのネーミングが ちょっと嬉し恥ずかし ですが、
ハンドルが軽くなるのと、糸ヨレの軽減にもなる。
カーディナル チューニング その2


カーディナル チューニング その2


次は、少し出っ張っているトリップレバーとベールマウントの
間にラインが挟まるのを防止する為、トリップレバーの
先端をニッパで切断、ヤスリで面取りしながら
微調整する。その後専用のプレートを装着。
まぁ今日はここまでとします。
ストレスのない快適な釣行が出来るように
なるまで、とにかく いじり倒します!
明日は、また川に行ってお試しです。 では・・




同じカテゴリー(渓流ルアー)の記事
自己嫌悪
自己嫌悪(2025-02-06 11:40)

過ぎゆく時間
過ぎゆく時間(2023-11-02 12:35)

最後の日
最後の日(2022-06-14 15:53)

体調を崩して
体調を崩して(2022-04-19 22:24)

久しぶりの渓
久しぶりの渓(2022-03-01 15:37)

キラリ
キラリ(2022-02-08 17:54)


Posted by bbレッグス at 11:35│Comments(0)渓流ルアー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カーディナル チューニング その2
    コメント(0)